
2025.03.03
スポーツ分野を海外で学ぶ場合は、専門にしたいスポーツジャンルや学びたい内容の深さにより、国や留学スタイルを厳選する必要があります。国によりメジャーなスポーツや練習施設、コースが異なるため、まずはどのようなスポーツをどれくらい本格的に学びたいかを検討しましょう。
私どもでご紹介ができる海外(主に英語圏)のスポーツ分野での留学では、初めての方でも挑戦ができるお稽古型から、数年かけて専門家やプロを目指す本格的な留学スタイルまで、幅広く紹介しています。
本格的なコースの場合は、事前のオーディションや試験が必要となる場合が多いため、数年前から準備を始めることをお勧めします。
○本場の技術や知識を習得できる
○特に大学や専門学校では就労経験など実践的な内容が含まれていることが多い
○同じ志を持った学生や選手と切磋琢磨できる
✔人気コースでは事前の試験難易度が高くなることも
✔スポーツの種類によっては学費が高額になることも
学術的なプログラム
実技を主としたプログラム
アメリカの大学院でスポーツ&エンターテイメントビジネスを学ぶ
学校:University of South Florida(アメリカ/フロリダ州)
学部:Master of Science Sport and Entertainment Management (約2年間)
スポーツやエンターテイメントの経営、運営、企画において必要なスポーツビジネスの基礎を押さえたコース。この学校では特にスポーツビジネスにおける経営、マーケティング、ファイナンス、経済を約2年間で重点的に学んでいきます。
自然豊かなオーストラリアでフィットネストレーナーを目指す!
学校:TAFE Queensland(オーストラリア/ブリスベン)
https://tafeqld.edu.au/international/courses
コース:Certificate III in Fitness(約6ヶ月間)
このコースは、主にフィットネストレーナー、パーソナルトレーナー、グループエクササイズトレーナーなどを目指すための基礎コースです。指導方法、食事に関する情報提供、高齢者向けのエクササイズ、ファーストエイドなどについて習得した後は、フィットネス業界への就職サポートも提供されます。更に上級コースに進むとフィットネス系学部での大学編入を目指すこともできます。
英語とダンス、両方学んでパワーアップ!
ロケーション:アメリカ/ロサンジェルス・ニューヨーク
プラン:英語レッスンを受けながら、ロサンジェルスにある本場ダンススタジオに通う
期間:最低2週間〜参加OK (希望の期間に応じて、1年以上の長期留学もアレンジメント可能)
ダンスジャンル:バレエ、ヒップホップ、モダン、ジャズ、ハウス、タップ、シアターなど
ダンススタジオの一例:
Broadway Dance Center(ニューヨーク)
https://www.broadwaydancecenter.com/
Millennium Dance Complex(ロサンジェルス)
※各コースには入学基準が設けられている場合があります。この他にも多くのコースがあります。
詳しくはお問い合わせください。
昨今、健康意識の高まりにより、スポーツへの関心が高まっています。特に日本をはじめ、オーストラリアやアメリカにおいてはフィットネス業界に関わる働き手の需要は高まる一方です。
「実際にスポーツを行うプロフェッショナル」「運動の知識を用いて人々をサポートする仕事」また「スポーツに関連するビジネス系職種」とスポーツに関わる職業は様々にあります。「スポーツは好きだけどその分野のプロになるにはハードルが高すぎる・・・」という方は、スポーツビジネス分野やサポーター側の職業にも視野を広げてみると、やりがいを感じられる仕事が見つかるかもしれません。
スポーツを行うプロフェッショナル
運動の知識を用いて人々をサポートする職種
スポーツに関連するビジネス系職種
皆さまの進路・キャリアが納得したものになるよう、お役に立てれば嬉しく思います。
ご自身の進路やキャリアについて気軽に相談して頂くことのできる留学を前提としない相談の場
(「高校生のための進路相談」や「大学生や社会人のためのキャリア相談」(一部有料))も設けております。
・海外留学や海外で働くことに憧れはあるけれど、自分のやりたいことは本当に留学で叶えられるのか・・・
・国内で進学や転職をしたほうが良いのか・・・
など、
留学とキャリアの両面からアドバイスをさせて頂きます。こちらも併せてご利用ください。
キャリアカウンセリングは、来社、Web相談のいずれも受け付けています。
全国どちらからでもお受け頂くことができます。お気軽にご相談ください。
2025.03.03
2025.02.28
2025.02.03