
2025.03.03
留学生向けYOHAKUキャリアサポートでは、これから海外留学を予定している方や現在留学中の方が、留学というライフイベントをその後の将来に最大限活かせるよう、各種メニューをご用意しています。当プログラムはこれまで数多くの留学生を送り出した経験から、「留学生が陥りがちな課題」や「留学生だからこそ特に知っておきたい知識」に焦点を当てて設計しています。一人ひとりの状況やご希望に合わせてメニューを組み合わせて、オリジナルプログラムをお作りします。ぜひ、ご留学前後の伴走サポートとしてご活用ください。
※主に高校生、大学生、若手社会人の方を対象としたサービスとなります。
初回のヒアリング面談にて、現在のご状況や課題、ご希望をじっくりとお聞かせいただいた上で、以下のメニューより、その方に合ったキャリアサポートプログラムをご希望の内容と回数にてカスタマイズ致します。
※どちらのプログラムもワークや対話を通して楽しみながら受講して頂ける内容です。
※基本的には個別プログラムとなりますが、複数人のグループワークとする場合もあります。
※各プログラムは60~75分間となります。
※プログラムの追加も可能です。追加1プログラムあたり11,000円(税込)
オンライン(ZOOM)を利用して実施します。全国どこからでもご受講頂くことが可能です。
将来の自分については、なんとなくやりたいことはあるものの漠然としている状況。留学へのモチベーションは高いが、周囲は日本の大学進学に向けて動いており、自分だけ進路が違うため、何を目標に進めばいいか分からないという戸惑いもある。
留学開始までに1年ほど準備期間があるので、1〜2ヶ月に1度のペースでプログラムを受講。留学中は目標に対する振り返りをし、帰国後には日本若しくは海外企業に就職を成功させるための就活対策を行う。
【出発前】
①自分の強みと課題を知る→②自分の価値観を知る→③なりたい仕事の見つけ方を知る→④職業知識を深める→⑤留学まで、留学中、その後の目標設定をする→⑥海外でもめげないマインドセットを(ストレスマネージメントについて知る)
【留学中】
⑦立てた目標についての振り返りと目標の再設定
【帰国後】
⑧就活対策
帰国後の就活に活かせる留学をとのことで、留学先ではインターンシップを含めたプランにした。これまでの自分にあまり自信が持てず、留学をきっかけに胸を張って頑張ったと言える経験がしたいという気持ちもある。帰国後には留学で成し遂げたことを活かして就活を成功させたいという気持ちが強い。
まずは留学中のインターンシップやその後の就活の心構えのために働くことについての理解を深め、その後は自己理解をしながら留学中の目標設定を行う。帰国後は留学中に成し遂げたことの棚卸しと就活力強化を図る。
【留学前】
①なりたい仕事の見つけ方→②自分の強みや課題を整理する→③留学の目標設定をする→④適職診断ワークで自分に合った仕事を探る
【留学後】
⑤留学後の振り返りとして出来たことの棚卸しと自己PRを考える→⑥面接対策とES作成のアドバイスで就活準備を整える
現職では大学の事務職員として勤務。英語を使う機会はほぼなく、それなりにやりがいはあるが、この仕事を何十年も続けることをイメージすると想像がつかない。長く続けるならやりたいこと(=翻訳業務や貿易実務)にチャレンジしたいとの気持ちから、昔からの憧れであった留学でのスキルアップを経て、転職を決意。しかしながら、これまでやってきたことが市場でどのように評価されるのかが分からず将来への不安もある状況。
社会人経験がおありのため、まずはこれまで成し遂げたことや差別化出来る点、強みを洗い出し、現在どういったスキルをお持ちでどの部分が転職後にも活かせるかを洗い出す。帰国後には、改めて得たスキルや知識について一緒に整理していき、留学経験が転職に効果的に繋げられるような対策を講じる。
【留学前】
①これまでの成果や注力してきたことを整理し自分の強みを知る
【留学後】
②留学を振り返ることにより新たに習得したこと、転職で活かせるスキルを再確認→③就活対策では職務経歴書や面接でのアピール方法を習得
2025.03.03
2025.02.28
2025.02.03