
2025.03.03
YOHAKUでは、将来海外で活動したい方や海外でキャリアアップ(チェンジ)を目指す学生や社会人に特化した個別キャリアカウンセリングの場を設けております。
■キャリアカウンセリングではどんなことをするの?
まずは現在のご自身の進路やキャリアについてのお考えやお悩みをじっくりとお聞かせ頂きます。
その上で今の考えや選択肢をテーブルにあげて一緒に整理したり、自分の大切にしていることや課題を改めて見直します。
キャリアについての新たな視点や考え方、または海外の知見を踏まえたアドバイスをさせて頂くこともあります。
キャリアカウンセリングではこのようなプロセスを経て、皆さんの次なる一歩に繋げられるようご支援させて頂きます。
■キャリアカウンセリングでは何を相談できるの?
こんなご相談をよくお受けします。
社会人の方からのご相談の例
・自分にも海外でキャリアアップする方法はあるの?
・海外留学と転職で迷っている
・海外でキャリアチェンジをしたい、本当に大丈夫?
・海外留学に興味があるが、自分にあった留学方法や国がわからない。留学に行くと判断する前にまずは総合的に相談をしたい。
・将来的に海外で働きたい、どのような方法がある?自分にもできる?
・まだわからないけど、今の現状にもやもやしている、今後の自分にはどのような選択肢がある?
・海外留学後の再就職に不安がある
など
学生さんからのご相談の例
・将来的に海外で留学がしたい、どんな道がある?
・海外で働くためには今何をしておくべき?どんな方法がある?
・自分のやりたいことが見つからない
・日本の大学か海外大学かで迷っている
・海外には行きたいけど何を学びたいかわからない
・現在留学中だが、日本での就職活動に苦戦している
など
これ以外に様々なご相談をお受けしております。
おひとりおひとりご事情や想い、お考えも異なりますので、できるだけご相談者様のご意向を尊重してお話をお伺いしています。
皆さまの次なる一歩を踏み出すサポートができることを楽しみにしています。
担当カウンセラーは、キャリアカウンセラーでもあり、留学コンサルタントでもある、これまでに5000名以上の方々の海外留学や海外でのキャリアアップ、帰国後のキャリア相談に応じてきた代表カウンセラーが対応させて頂きます。
海外進学を視野に入れている高校生の進路相談を承っております。高校卒業後の進路は、海外へと視野を広げることで、「進学のタイミング」「学べること」「学歴」「キャリア」と様々な場面で選択肢を増やし、可能性を広げるきっかけとなります。
「自分に合った進路を探したい」「海外の大学に行くべきか日本の大学に行くべきか迷っている」「将来やりたいことが見つからない」など、卒業後の進路についてキャリアカウンセリングをさせていただきます。一人ひとりのご状況やご希望を伺いながら個別にて相談を承っておりますので、現在のご状況やお気持ちについてご遠慮なくお聞かせください。親御様の同席も可能です。
高校生の方向けのご留学案内につきましてはこちらをご覧ください。→高校生の方へ
大学生・専門学生のためのキャリアカウンセリングでは、就活前の自己分析や自分に合った職業の探し方から、何かを決断するときの心の整理、漠然としたモヤモヤを抱えている時の思考の整理などを一緒に行っていきます。
また、海外に留学中の日本人学生への就活アドバイスや日本のビジネスマナーに関するレクチャーも提供しています。自分が必要と思うポイントでぜひご利用ください。
社会人になり忙しい毎日に追われると、自分がどこに向かっているのか、本来何がしたかったのかわからなくなることがあります。自分のキャリア(仕事や進む道)について、一度立ち止まって見直してみたい、モヤモヤとしたものを整理して気持ちよく進みたい、こんなお気持ちを整理する場としてキャリアカウンセリングをご利用いただければと思います。
私どもでは、海外留学・就職の知見を踏まえて、海外でのスキルアップや海外就職を検討している社会人の方や社会人の学び直し(リカレント教育)についてのご相談にも対応しています。
転職支援でのキャリアカウンセリングとは異なり、職業紹介を前提としない相談の場ですので、「転職するか、今のまま続けるかを迷っている方」「キャリアチェンジをしたいけど、いきなり転職をしてしまってもよいものか」など転職に踏み出す事前整理の場としてもご利用頂けます。
自分の人生の主役は自分。
みなさんのキャリアがイキイキと充実したものになるようお役に立てますと幸いです。
「キャリア」と聞くと、就職や転職の相談、面接対策など、主に仕事にまつわる相談をする場というイメージを持たれる方が多いですが、広い意味では、「人生」や「自分の歩む道」という捉え方をします。
特に、人生の分岐点となりうる進学、就職、転職のタイミングでは、進むべき道や選択に悩むことは誰にしも起こります。
私は、そのような大切なタイミングで相談できる第三者であり、皆さまの次なる一歩を踏み出すサポーターになれれば嬉しく思います。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国家資格キャリアコンサルタント
JAOS認定留学カウンセラー資格
特定非営利活動法人留学協会 海外留学アドバイザー資格
米国CCE.Inc認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー
メンタルヘルスマネージメント検定II種
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よろしければこちらもご覧ください→代表メッセージ
ぼんやりとしていた「海外で進学したい、生活したい」という夢について相談する初めての機会でしたが、具体的なイメージをつけることができて、すごく勉強になりました。また、メールの中でも心強いメッセージをもらい、勇気づけられました。また相談させてもらいたいことが沢山あるのでよろしくお願いします。
海外で働くことについて、自分で調べる限りでは想像がつかなかった道筋を示していただき、正しく「海外就職」の入り口に立てたように思えます。また、多くの質問を投げかけさせていただく中で、ひとつひとつ大変丁寧にご対応いただいたことも印象的でした。最後に共有させていただいた就活軸の決め方についてのパワーポイントも、用いらせていただいています。長くなった自分の就職活動においても、特に意味のある一時間になったように思えます。ありがとうございました。
海外就職の具体的な選択肢、それぞれの利点と難点。特に、「海外企業に転職する」という、自分的に非常に納得のいく選択肢を提示していただいたこと。英語力について自信を持っていいこと、また一層の英語力の向上が必要であること。アメリカで求められるビジネスマンとしての具体的なスキル。各国の制度、ビザの大切さ。
社会人3年目で金融系の会社に勤めています。今の仕事の安定感や待遇面にはある程度納得し、やりがいを感じつつも、どこかで自分がまだまだ成長したいという思いがあり、このままでいいのかと思っていました。いずれはもともと興味のあった旅行業界への転職を考えており、このまま転職をするか、一旦海外経験を積んでスキルアップしてから転職をすべきか、年齢のことや海外へ出たあとのキャリアなど不安なことが沢山あり悩んでいます。
先日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。周囲にはこの年齢で海外に行く人もおらず、転職エージェントに相談すると留学はブランクになると言われたため、やはり社会人から海外で学び直すことは現実的ではないと諦めかけていましたが、お話を伺い、社会人でも海外留学を経てスキルアップを目指せる道があるのだと希望が持てました。一方で本当に旅行業界に行きたいのかとう点については、掘り下げていただいた通り、もう一度検討したほうが良い点と思いました。海外で学ぶ場合は費用もかかるので、教えていただいた準備等を進めながら、この先の進み方について考えてみたいと思います。方向性が定まりましたらまた相談させていただきます。よろしくお願い致します。
メールにて実施日時及びお振込先のご案内をお送りします。
ご相談費用は指定銀行へのお振込にてお願いします。お振込の確認後に正式予約とさせていただきます。
メールにてヒアリングシートをご案内致します。面談前日までにご返送をお願いします。
面談当日にご利用頂くZOOMリンクをご案内致します。
お約束の時間になりましたら、ご自身のスマートフォン若しくはPCよりZOOMにアクセスしてください。
事前にご提出いただいたヒアリングシートをもとにお話をお伺いします。新たなご質問が出てきた場合は、もちろんその場でご相談頂いても結構です。ご自身の進路についてのお考えやお困りごとなどをご遠慮なくお聞かせください。
所要時間60分
[高校生の進路相談をご希望の方]
ご相談予約を頂戴してから、ご入金確認後に正式なご予約確定とさせていただきます。
ご予約確定後は以下の規定に従いキャンセルを承ります。
尚、メールにてお知らせ頂いた日付を基準に以下に規定に基づいてご返金致します。
2025.03.03
2025.02.28
2025.02.03