
2025.08.07
YOHAKUキャリアサポートでは、「これから海外留学を検討している方」や「現在留学中の方」、「留学には限らず何かにチャレンジしてみたい方」が、自信を持って一歩踏み出すためのキャリア&進路サポートを行っています。
メニューは4つ。
1.キャリア探索コース
2.キャリア探索&コーチングコース
3.キャリア探索&海外就労(インターン)対策コース
4.ライフデザイン&キャリア総合コース
留学という大きなライフイベントを最大限楽しみ、その後の歩み方にも活かせるよう、留学前、留学中、帰国後のお好きなタイミングで、目的に合わせた4つのメニューを作成しました。
これまでに頂いた数多くのご相談と留学生を送り出した知見を踏まえて、「留学前に知っておいたほうが良いこと」「後悔しない留学先の決め方」「留学中で陥りがちな課題」や「留学生だからこそ特に知っておきたい知識」などを含めたオリジナルの内容となっています。
自分らしい留学を実現したい、留学を通してその先のキャリアを真剣に考えてみたい方は、是非ご活用ください。
※留学とは関係なく、何かにチャレンジしてみたい方、自身の今後の方向性を整理したい方もご受講頂けます。
※対象年齢:高校生以上〜
1回目:自分にとっての価値観の軸を考える
2回目:強みやこれまでのスキルの棚卸しをする
3回目:自由設計(さらなる深堀り、目標設定、適職診断、なりたい仕事の見つけ方、転機の乗り越え方などその方に合わせてカスタマイズします)
こんな方におすすめ
✔ 自分がやりたいことを明確にしてから納得いく留学先を考えたい
✔ この機会に自分自身について一度整理してみたい
1〜3回目:プランA(自己理解セッション)
4回目:行動計画の設定
5回目:自由設計(振り返りと検証、アクションプランの再設定など)
6回目:自由設計(振り返りと検証、ここまでの振り返りと得られたことの再確認など)
1〜3回目:プランA(自己理解セッション)
4回目:海外でのジョブハンティング(仕事探し)の方法とコツ
5回目:海外人事経験者から教わる英文レジュメ作成のコツと添削サポート
6回目:海外人事経験者から教わる面接でのコツ伝授と練習
主に1〜4回目までは自己理解を中心に行い、自身についての理解が深まった段階で、今後の方向性についての行動計画を立てていきます。
主に4〜7回目では短期的な行動計画と中長期的なキャリアビジョンを考え、それに向けて動き始めます。
7〜10回目では、行動に対する振り返り、必要に応じて目標の再設定を行い、新たな一歩を踏み出す自己効力感(できるんだという自信)を身に着けていきます。
※プランA、B、Cのセッション内容を元にカスタマイズします。
※どちらのプログラムもワークや対話を通して楽しみながら受講して頂ける内容です♪
※いずれも個別セッションとなります。
現職ではIT企業でシステムエンジニア勤務。大学卒業後の就活では、将来性のある業界且つ報酬面を重視して今の仕事に就いたが、毎日デスクワークで業務内容が自分に合っていない感覚が続く。日本での転職も考えたが、今しかできないことをしようと留学を決意。ただ、留学先で学びたいことは明確でない状況。できれば留学経験がその後のキャリアにも活きるといいのだが・・・と模索中。
↓
↓
↓
↓
これまでに営業職や人事としての経験を10年程積んできた。人事に携わってから、人材育成に興味を持ち、今後のキャリアは人事や育成に関わる仕事を継続したいと考え中。ただ、これまでの主なクライアントは日本人のため、英語を使った業務経験はない。留学後はキャリアアップのためにも実務レベルで英語を使った人材系の経験を積みたい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
これまでの自分にあまり自信が持てず、留学をきっかけに胸を張って頑張ったと言える経験がしたいという気持ちもある。帰国後には留学で成し遂げたことを活かして就活を成功させたいという気持ちが強い。ただ、現状では将来何がしたいのか、どのような仕事があるのかが明確でなく、ぼんやりとしている状況。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
とてもためになる内容でした。 無自覚の自分の強みに気づけた他、自分で自覚できていた強みをあらためて言語化 することで情報の整理ができました。特に印象に残ったのは、テクニカルスキル・ ポータブルスキル・セルフマネージメントスキルと分類があり、その中でも自分の 強みが多い部分と少ない部分を考えることができたことです。特に自分に自信がな い方、自分のキャリアを見直したい方には良い機会になると思います。
〜大学休学留学前に3回受講頂きました〜 学3年生(留学前) 大変ためになる内容ばかりでした。 特に「強みを知ろう」のセッションで、私の考えていた強みが全て「主体性」に繋 がっているということを知れたのが印象的です。また、他の二つのセッションでも 自分を見つめ直すきっかけになるような有意義な時間を過ごすことが出来ました。 このようにしっかり時間を取って「自分について知ろうとする」ことは普段してい なかったので貴重な経験になりました。留学とキャリアの専門の方からアドバイス を頂けることも大変ありがたかったです。
プランC:キャリア探索&海外就活対策コース(6回)をご受講
キャリアセッションでは、自分の強みを分析できたこと、また仕事経験が少ない私にとっては、IT業界と言っても漠然としていましたが、まずはどこからスタートして、中長期的にはどうしたいかが明確になりました。おかげさまで、働くモチベーションも上がり、次の目標ができました。実際の米系企業での面接シーンでも、自分のアピールポイントが違和感なく話せ、インターンでやりたいこともはっきりと伝えることができました。
<その他のご感想>
亀井奈津子 (Kamei Natsuko)
留学は時として、人生の転機にもなるライフイベントです。せっかくの機会を納得いくものにしていただきたいと心から思い、ご相談者さんとの面談をさせていただいています。
留学相談もキャリアセッションも信念を持って一人ひとりと向き合っています。私の面談やキャリアセッションは、どちらかというとグイグイリードするというより、一緒に考え、伴走するスタイルです。
このキャリアサポートは、これまでに3000名以上の方々の留学支援やキャリア 相談をお受けする中で「留学希望者が躓きがちなポイント」や「事前に知っておいたらいいのに」と感じた内容を詰め込んでいます。
ワークが多く、楽しく受講できる内容です! 興味のある方はお気軽にご相談くださいね♪
<各種保有資格>
・国家資格キャリアコンサルタント
・JAOS認定留学カウンセラー資格
・米国CCE.Inc認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー
・メンタルヘルスマネジメント検定II種 他
<その他>
留学経験:オーストラリア、アメリカ
カウンセラー歴:15年以上
留学支援国:アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、 オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ諸国
Kenny Kaneko
1994年より20年以上に渡る米国グローバル IT 業界で、特にアジアとヨーロッパのマーケットをターゲットにしたソフトウェア・プロダクトの開発とテクニカルサポートのマネージメントを経験。
約30年に渡り米国カリフォルニア州に居住しシリコンバレーのITをリードするソフトウェア開発企業の本社に在籍、アメリカ、日本、アジア、ヨーロッパで構成される100名に渡る比較的大きなワールドワイドのエンジニアリング・グループをマネージメントし、多文化組織の構築、人材採用と育成を中心に活動 。その後、多文化組織でのリーダーシップ経験を活かし、組織のグローバル化、グローバルリーダーの育成、留学生のグローバルキャリア支援を個人で提供している。
※各セッションは70~80分間となります。
※オリジナル キャリアワークシート贈呈
キャリアサポート受講後にYOHAKUで留学サポートをお申込の方(※1)は、キャリアセッション2回分相当(3万円)を割引適応します。
※1 割引適応者:13週間以上の専門留学、インターンシップ、学部留学、エクステンション、大学進学、大学院進学プログラムにお申し込みの方のみ
(1〜12週間までの短期留学の方は、心苦しいのですが割引適応外とさせて頂きます。)
★YOHAKU留学サポートの特徴はこちら
オンライン(ZOOM)を利用して実施します。全国どこからでもご受講頂くことが可能です。
可能であればパソコンやタブレット等の画面が見やすいディバイスでのご参加をお勧めします。
※インターネット接続代金は参加者様の自己負担とさせて頂きます。
基本的にはお好きなタイミングでご受講いただけます。
まだ留学先が決まっていない方ややりたいことがぼんやりとしている方は、キャリアセッションを通して留学プランが固まってくる方もいらっしゃいます。留学を検討し始めた段階からご利用頂くと、留学先の選定はしやすくなると思います。
既にやりたいことが決まっている、もしくは留学先がお決まりの場合は、日本での準備期間や留学中に受講し、モチベーション維持や方向性の定期的な見直しの補助としてご利用頂いている方もいらっしゃいます。
始めるタイミングに迷われている方は、お気軽にご相談ください。
はい、ご受講頂けます。
留学は一つの手段に過ぎません。何かにチャレンジしたいことがあるけど、踏み出せていない。転職やキャリアのことを考えているけど、どうやって決めたらよいかわからないという方にとっては、何かしらを得て頂けるセッションになると思います。
受講ペースは一人ひとり異なりますので、ご希望に合わせて調整していますが、自己理解編の部分は、2〜4週間に1度のペースで受講頂くことが多いです。
留学中の方や振り返り、行動計画の再設定などがテーマとなる場合は、2〜3ヶ月に一度のペースで受講される方が多いです。
キャリアサポートについてのお問い合わせ・お申し込みはこちらから↓
2025.08.07
2025.07.23
2025.07.12